平成25年10月1日から4年間、実証実験してきた「上限200円バス」が、皆様の大好評を得て、平成29年10月1日から本格運行しています。
上限200円バスは丹後海陸交通が運行している路線バス(丹海バス)を上限200円の低額料金とする取り組みで、丹後2市2町(京丹後市、宮津市、伊根町、与謝野町)全域で運行しています。
~上限200円バスとは~
☆3つのエリアで運行します!
上限200円バスは、丹後地域を3つの200円エリアに分割して運行します。3つの200円エリアとは、宮津・与謝地域(宮津市、伊根町、与謝野町)は、バス停「与謝の海病院」で2つのエリアに分割され、この2つに京丹後市域をあわせた3つのエリアを指します。
この200円バスエリアをまたいで乗車するか、エリア内であっても乗り換えをする場合にはさらに200円が必要となります。
~乗って守ろう!地域の足~
地域にとって欠かすことのできない公共交通。鉄道や町営バス等と併せて、丹海バスはその一角を担っています。通勤、通学、買い物など日々の移動に、お得になった丹海バスをぜひご活用ください!
上限200円バスは丹後海陸交通が運行している路線バス(丹海バス)を上限200円の低額料金とする取り組みで、丹後2市2町(京丹後市、宮津市、伊根町、与謝野町)全域で運行しています。
~上限200円バスとは~
☆3つのエリアで運行します!
上限200円バスは、丹後地域を3つの200円エリアに分割して運行します。3つの200円エリアとは、宮津・与謝地域(宮津市、伊根町、与謝野町)は、バス停「与謝の海病院」で2つのエリアに分割され、この2つに京丹後市域をあわせた3つのエリアを指します。
この200円バスエリアをまたいで乗車するか、エリア内であっても乗り換えをする場合にはさらに200円が必要となります。
~乗って守ろう!地域の足~
地域にとって欠かすことのできない公共交通。鉄道や町営バス等と併せて、丹海バスはその一角を担っています。通勤、通学、買い物など日々の移動に、お得になった丹海バスをぜひご活用ください!
ご案内
注意事項 | 福知山市は上限200円バスの対象外です。福知山市内までの運賃は多くの場合変わりません。 |
---|---|
問い合わせ先 | ダイヤ・料金等、その他詳しくは丹後海陸交通㈱(TEL42-0321)までお問い合わせください。 |
関連ファイル
関連書類をご覧になるには ≫関連リンク
カテゴリ
最終更新日:2017年10月1日(日曜日) 16時02分 記事ID:2-363-164945
印刷する