楽天銀行のカードローンの審査基準は?申し込みから融資までの流れや金利を解説

最近は様々なネット銀行がありますが、その中で最も口座開設数が多いのが楽天銀行になります。

そんな楽天銀行が力を入れているのが、楽天銀行スーパーローン。

収入が少なくても利用できるのが特徴のカードローンで、楽天銀行の口座を持っていなくても申し込めることから、利便性が高いと評価されています。

ネット銀行のため、店舗への来店が不要でインターネットやスマホのアプリから申し込めるのが人気の理由です。

とはいえ、いざ申し込もうと思っても自分は審査に通過できるのか心配な人は多いのではないでしょうか。

今回は、楽天銀行スーパーローンの審査基準や審査に落ちやすい人の特徴について解説していきます。

審査基準を知らないまま申し込むと、通過できない可能性がありますので注意してください。

この記事でわかること

  • 満20歳〜62歳で、安定した収入があれば誰でも申し込める
  • 楽天カード株式会社または三井住友カード株式会社の審査に通ればOK
  • 楽天会員ランクに応じて審査を優遇してもらえるケースがある*
  • 収入が少なくても審査に通過できる
  • 他社借り入れが3社以上ある人は通過できないケースがある

※必ずしもすべての楽天会員さまが審査の優遇を受けられるとは限りません。

楽天銀行スーパーローンの概要

限度額 10〜800万円
金利 年1.9%〜14.5%
対象年齢 満20歳以上62歳以下(但し、専業主婦の方は60歳以下)
保証人 不要
返済方法 口座から自動振替(インターネットやATMからも可能)
審査時間 最短即日から

※楽天銀行スーパーローンは即日融資に対応しておりません。

楽天銀行スーパーローンは、最短即日から審査が完了する利点があります。

楽天銀行スーパーローンの適用利率は年1.9%〜14.5%なので、借り入れの見直しなどに利用するのもよいでしょう。

楽天銀行スーパーローンの審査基準|難易度はどれくらい?

楽天銀行の封筒とキャッシュカードとローンカード

楽天銀行スーパーローンで申し込もうと考えていても、自分は審査に通過できるのか心配になりますよね。

楽天銀行スーパーローンは、他社と比べてそれほど厳しい審査基準ではありません。

楽天カード株式会社と三井住友カード株式会社の2つの保証会社でおこなっており、どちらかの審査に通れば楽天銀行スーパーローンを利用できます。

基本的に、年齢が満20歳以上62歳以下と安定した収入の2つの条件をクリアしていれば、誰でも申し込めます。

より詳しい審査基準をまとめましたので、参考にしてください。

年齢が満20歳以上62歳以下の人

上記の年齢内であれば、誰でも利用可能です。

ただしパートやアルバイトの人は、60歳までとなっています。

安定した収入があるか

本人または配偶者に、毎月安定した収入があることが条件です。

他のカードローンの借入状況

楽天銀行のローンは、他社のカードローンの審査に落ちてしまった人でも申し込めます。

ただし状況によっては、融資できないこともあるので注意してください。

必要書類が少ない

楽天銀行スーパーローンは、審査の際に必要な書類が少ない点がウリとなっています。

必要書類は、本人確認書類を原則として2点と収入証明書の3点だけ。

ただし2020年10月より医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律の成立によって金融機関へ健康保険証を提出する行為が禁止されています。

保険証だけでお金を借りることは困難なので、運転免許証などを用意しましょう。

収入が少ない人でも融資を受けられる

お金

楽天銀行スーパーローンは、収入が少ない人でも融資を受けられます。

メガバンクは収入が少ない人への融資に消極的な実情がありますが、ネット銀行の楽天銀行スーパーローンは新規顧客の獲得に前向きな印象があります。

楽天銀行スーパーローンと他社のカードローンで貸付対象を比較した結果は、以下のとおりです。

アルバイト パート 学生 専業主婦 高齢者 無職
楽天銀行スーパーローン ×
SBI新生銀行カードローン エル ×
三菱UFJ銀行カードローンバンクイック × × ×
みずほ銀行カードローン × × ×
三井住友銀行カードローン × × ×
アイフル × ×
プロミス × ×
アコム ◯*1 × ×
レイク(旧レイクALSA) ◯* × ×
SMBCモビット × ×

楽天銀行のカードローンは、アルバイトやパート、学生などの収入が少ない人だと審査に通りづらい実情があります。

しかし、メガバンクに比べると融資に前向きな印象があるため、どうしても銀行カードローンで借り入れしたいなら楽天銀行スーパーローンを選んだほうがよいでしょう。

収入の少ない人がお金を借りられる可能性を高めたいのなら、アイフルやプロミスといった新規顧客への貸付に前向きな消費者金融がおすすめです。

注釈
※一定の収入がある場合申込み可能
※1 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方

楽天会員ランクに応じて審査を優遇してもらえるケースがある

スマホ

楽天会員として入会している人は、そのランクに応じて審査を優遇してもらえる*ケースがあります。

楽天市場で買い物をしたり、楽天トラベルでホテルを予約したりと楽天を利用したことがある人は多いでしょう。

楽天ランクは、利用した回数と獲得したポイントによって上がっていきます。

※必ずしもすべての楽天会員さまが審査の優遇を受けられるとは限りません。

楽天会員ランク

シルバーランク 過去6ヶ月で200ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得
ゴールドランク 過去6ヶ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得
プラチナランク 過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得
ダイヤモンドランク 過去6ヶ月で4,000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、 かつ楽天カードを保有

引用元: 楽天PointClub

楽天ポイントはマクドナルドやコスモ石油など、様々なお店でポイントを獲得できます。

日常生活に関わる身近なお店で使えるので、ポイントは貯めやすいのではないでしょうか。

審査に通るか心配な人は、楽天会員のランクを少しでも引き上げておくといいかもしれません。

ただし必ずしも審査の優遇を受けられるとは限らないので、注意してください。

楽天銀行スーパーローンの審査に落ちやすい人の特徴

紙と印鑑

楽天銀行スーパーローンの審査では、返済能力があるかが重要になってきます。

前述したように、年齢が満20歳以上62歳以下で、安定した収入があることが審査に通る条件です。

とはいえ、2つの条件をクリアしているからといって必ずしも審査に通るとは限りません。

審査に通らなかった人は、なぜ落ちてしまったのでしょうか。

審査に落ちやすい人の特徴をまとめましたので、参考にしてください。

年金受給者や生活保護者

年金だけで生活をしている人や生活保護の支給を受けている人は、楽天銀行スーパーローンを利用できません。

年金や生活保護は国から支給してもらうお金であって、収入とみなされないからです。

例えば生活保護の場合、受給したお金を住宅ローンなどの返済にあてることはできません。

生活保護をローンの返済にあてられない旨については、厚生労働省の公式ホームページにも記載されています。

ローンにより取得した住宅で、ローン完済前のものを保有している者を保護した場合には、結果として生活に充てるべき保護費からローンの返済を行うこととなるので、原則として保護の適用は行うべきではない。
引用元: 厚生労働省公式HP

返済能力がないと判断され、審査に落ちてしまいますので他の借り入れ方法を検討したほうが良いでしょう。

他社からの借り入れが3社以上

ローンカードとお金

楽天銀行スーパーローンは他社での借り入れがあっても申し込めると前述しましたが、借入先が3社を超えると審査に通らない場合があります。

複数の金融機関で借金をしていると、支払う金額がかさんで返済能力がないとみなされるからです。

他社借り入れとして認識されるのはカードローンだけではなく、住宅ローンや教育ローンも含まれるので注意してください。

他社からの借り入れが3社以上ある人がお金を借りたいのであれば、多重債務に苦しむ人を対象に貸付をおこなっているおまとめローンや借り換え目的の利用に前向きなカードローンを選択するのが賢明です。

勤続期間が6ヶ月未満の人

勤続期間が6ヶ月未満の人は、収入が安定していないと判断されて審査に通らない場合があります。

勤続期間が短い人は給料が少なかったり、突発的に退職して収入がなくなったりする可能性があるからです。

正社員に限らず、パートやアルバイトでも同様に勤続期間を重視されます。

そのため確実に審査に通過したいのであれば、できるだけ勤続年数を伸ばしてから申し込みましょう。

クレジットカードなどの未納がある人

クレジットカードの利用明細書と電卓

クレジットカードや携帯電話料金を滞納していると、審査に落ちることがあります。

このような取り引きは信用情報機関にすべての記録が残っており、滞納している人は楽天銀行スーパーローンで借りても返済できなくなると判断されます。

嘘をついてもバレてしまうので、審査に通過したい人はできる範囲で延滞を解消しておきましょう。

少しでも支払いを進めておけば、返済する意志があると判断されて審査に通過しやすくなります。

在籍確認が取れない人

楽天銀行スーパーローンは審査項目のひとつとして、在籍確認をおこなっています。

在籍確認とは、本当に働いているか調べるために勤務先へ電話をかける手法のことです。

電話にて申込者が勤務しているか聞き取り調査をおこなうため、在籍確認が取れないと審査に通りません。

退職した会社や入社前の会社を申告しても、在籍確認でバレてしまいますので注意をしてください。

どうしても会社へ電話連絡をされたくない場合は、在籍確認なしのカードローンを利用するのが最適です。

楽天銀行スーパーローンを過去6ヶ月以内に申し込んだ人

過去6ヶ月以内に、楽天銀行スーパーローンに申し込んだことがある人は審査に落ちてしまいます。

楽天銀行の公式HPにも記載されていますので、ご確認ください。

他社で多額の借金をしている人や料金の滞納をしている人は、社会的信用が低いと判断されてしまいます。

これは楽天銀行だけでなく、他の金融機関でも同じです。

実際に審査を受けた人の口コミ

ATM

これまで審査基準や落ちやすい人の特徴を説明してきましたが、実際に利用した人の声も気になりますよね。

審査のスピードが早い、電話対応が丁寧だという意見がありました。

口コミをまとめたので、参考にしてみてください。

20代男性 アルバイト

スマートフォンから申し込めるので、便利です。
コンビニのアルバイトでも必要書類を出すだけで、借りることができました。
審査により限度額は低くなりましたが、借りられただけで十分です。

30代女性 会社員

以前夫が使ったことがあり、良さそうだったので利用しました。
とにかくシンプルでスピーディーなので、しっかり用途と返済計画を遵守すれば非常に使い勝手のいいサービスだと思います。

40代男性 会社員

楽天銀行の口座を持っていたので、融資の審査が当日中に通知されて早かったです。
朝方に申請したのですが、当日の昼過ぎには無事に融資を受けることができました。
さらに楽天のアカウントを持っていたので、氏名や住所などが引き継げて簡単に申し込めました。

20代女性 会社員

20代後半のショップ店員です。
他のレディースローンに30万円の借り入れがありましたが、審査に通りました。
必要書類について電話したところ、とても丁寧に説明してくださり印象は良かったです。
金利キャンペーンの際に申し込み、低金利で借りられたのも良かったです。

楽天銀行の口座を持っていると、最短即日からの審査も可能という口コミが多々ありました。

定期的に様々なキャンペーンが実施されるのも、嬉しいポイントです。

楽天会員やすでに口座を持っている人は、他の消費者金融で借りるよりも楽天銀行スーパーローンを利用したほうがお得かもしれません。

自分が審査に通るか心配な人は、おためし診断をしてみると良いでしょう。

簡単な情報を入力するだけで、借り入れが可能か診断してくれます。

楽天銀行スーパーローンの審査時間と流れは?在籍確認は必須

時計

楽天銀行スーパーローンは、インターネットから24時間いつでも申込みができます。

審査時間は最短即日からで、申し込んだその日のうちに審査結果が通知されます。

審査から借り入れまでの流れは以下のとおりです。

申込みフォームに名前や住所などの情報を入力

入力は5分ほどで終了する簡単なフォーム
楽天会員や楽天銀行の口座を持っている人は入力が一部楽になる

審査開始

審査に落ちた人にはメールで連絡あり

勤務先への在籍確認(電話にて)

会社名は名乗らず個人名で電話をしてもらえる

契約内容の確認

審査が通った人には電話で連絡があり、必要書類等の説明をされる

必要書類の提出

3日以内に必要書類を提出する
書類は郵送以外に、楽天銀行のアプリを使って送ることも可能

手続き完了後にローンカード発行・送付

ローンカードは「楽天銀行」と書かれた封筒で送られる。
「口座を開設」したと言えばバレにくい

口座振替依頼書を返送

6のローンカードに同封されてきた口座振替依頼書に署名・捺印して返送する
申し込み時に、楽天銀行の口座を振込口座に指定すれば不要

楽天銀行は以前まで審査結果の通知に2〜3日を要していましたが、最短即日からに短縮されました。

さらに、楽天銀行の口座を保有していると最短即日から融資を受けることも可能で、すぐに借入金を受け取れます。

審査結果を最短即日から通知してもらえるうえ、当日中に融資を受けられる楽天銀行のスーパーローンはすぐに銀行カードローンでお金を借りたい人に最適です。

注意ポイント

審査時間は最短当日ですが、夜中などの審査受付時間外に申し込むと借り入れが翌日になってしまいます。

利用の予定がある人は、審査だけでも早めに終わらせておきましょう。

申し込む時間に関係なく急いで借り入れしたい人は、最短即日融資のカードローンを選ぶのもひとつの手段です。

口座開設をしなくても借りられる

他社の銀行では、カードローンの申し込み時に口座を持っているか開設しなければ借り入れできないケースがほとんどです。

しかし楽天銀行スーパーローンなら、新規開設しなくてもお手持ちの口座で融資を受けられます。

面倒な手間が省けるので、手っ取り早くお金を借りたい人に最適です。

在籍確認があるので注意

電話

楽天銀行の審査には、必ず在籍確認があります。

勤務先に電話で連絡があり、本当にその会社に在籍しているか確認をされます。

その場に本人がいれば電話を代わり、直接話しをすることで確認を取る場合もあります。

申し込むときに嘘の勤務先を書いたり、すでに退職した会社を書いたりしてもこの在籍確認でバレてしまうので注意してください。

楽天銀行のカードローンの審査は土日はやっていない

カレンダー

申し込みはいつでもできますが、審査がおこなわれるのは平日のみになります。

もちろん、土日に即日融資を受けることもできません。

金曜日の夕方に申し込みをした場合、審査結果は最短でも翌週の月曜日になってしまうということです。

どうせ月曜日になってしまうなら、週明けでも同じと思われた人もいるかもしれませんが、申し込んだ順に審査がおこなわれます。

金曜日から日曜日までの申し込みをまとめて審査する月曜日は混み合いますので、早めに申し込んでおかないと予想外に時間がかかってしまうかもしれません。

審査に落ちた場合はメールで連絡がくる

スマホ

楽天銀行スーパーローンの審査に落ちた場合は、メールで連絡がきます。

前述にある、申し込みの流れの2番に当てはまります。

迷惑メール対策をしていると、審査のメールが届かない場合があるので、申し込む時に一度確認をしましょう。

「@cc.rakuten-bank.co.jp」を受信設定すれば、届くようになります。

審査通過後はいつでもATMで借入可能

ATM

楽天銀行が提携しているATMは、全国に100,000台もあります。

提携先によって、手数料が無料と有料のところがあるので、利用するときはよく確認してください。

地方銀行のATMは、有料です。

手数料が有料の場合

借入金額 手数料
1万円以下 110円
1万円超え 220円

手数料を取られたくない人は無料で借りられるローソン銀行やセブン銀行、イオン銀行がおすすめです。

ローソンやセブンイレブン、ミニストップなどに設置してあります。

24時間利用できるのも、嬉しいですよね。(23:45〜0:05は利用不可)

ATMで返済をするときの手数料は無料なので安心してください。

楽天銀行スーパーローンの返済方法

通帳とお金

楽天銀行スーパーローンの毎月の返済額は、借入金額によって変わります。

借入金額が10万円以内なら毎月2,000円返すだけなので、無理のない返済が可能です。

登録してある口座から自動引き落としで、毎月の指定日(毎月1日、12日、20日、27日)に返済できます。*

※27日は楽天銀行口座をお引き落とし口座にご指定いただく場合のみお選びいただけます。

利用金額に応じた返済シミュレーション

利用残高 毎月のローン返済額
10万円以内 2,000円
10万円超30万円以内 5,000円
30万円超50万円以内 10,000円
50万円超100万円以内 15,000円
100万円超150万円以内 20,000円
150万円超200万円以内 30,000円
200万円超250万円以内 35,000円
250万円超350万円以内 40,000円
350万円超400万円以内 45,000円
400万円超500万円以内 50,000円
500万円超600万円以内 60,000円
600万円超700万円以内 80,000円
700万円超800万円以内 100,000円

毎月の返済とは別に、自分の好きなタイミングで随時返済することもできます。

金銭的に余裕があるときは追加で返済をすればその分利子を払わなくていいので、結果として支払総額が少なくなります。

余分な利子を払うのはもったいないですよね。

返せるときは繰り上げて返済していったほうが損をしません。

ATMでの入金やインターネット、口座振込で随時返済ができます。

楽天銀行スーパーローンの金利は年1.9%〜14.5%

電卓とお金

楽天銀行スーパーローンの金利は、年1.9%〜14.5%です。

特に消費者金融と比べると、大幅に差があることがわかります。

楽天銀行スーパーローンと他社の金利を比較した結果は、以下のとおりです。

金融名 金利
楽天銀行 年1.9%〜14.5%
ORIX MONEY(オリックスマネー>) 1.5〜17.8%
SBI新生銀行カードローン エル 4.5%~18.0%
ジャパンネット銀行 2.5%~18.0%
アイフル 3.0%~18.0%
プロミス 4.5%~17.8%
レイク (年率)4.5%~18.0%
アコム 3.0%~18.0%

初回契約の場合、最大金利を設定されることがほとんどです。

消費者金融は最大金利が18.0%のところが多いですが、楽天銀行は年14.5%と上記のカードローンに比較して数値が低くなっています。

では、10万円を借りる場合の金利を計算して1ヶ月あたりの利息を比べてみましょう。

金融名 10万円を最大金利で30日借入したときの利息
楽天銀行 1191円
SBI新生銀行 1216円
ジャパンネット銀行 1479円
アイフル 1479円
プロミス 1463円
レイク 1479円
アコム 1479円

計算をしてみると、楽天銀行でお金を借りるほうがお得であることがわかります。

一番金利が高い18.0%の金融会社と比べてみると、1ヶ月で288円もの差があります。

少ないと感じるかもしれませんが、100万円借りれば約3,000円差が開くので、低金利な金融を選んでおくのは鉄則です。

会員専用サイト「メンバーズデスク」で利用状況がわかる

スマホ

メンバーズデスクとは、楽天銀行スーパーローン会員専用のオンラインサービスです。

登録は無料で、残高照会や住所変更、返金口座の変更などができるサービスになっています。

楽天銀行スーパーローンに申し込んだら、同時にメンバーズデスクにも登録しておくと、より気軽に便利に利用できるでしょう。

忙しくて返済に行けない人や、個人情報変更の電話をする時間のない人にとっても、すべてメンバーズデスクで完結できるので、おすすめです。

メンバーズデスクのメリット

  • 融資・利用限度額増額の申し込みができる
  • 残高照会や明細照会ができる
  • インターネットから返済可能
  • 住所や勤務先、返金口座など各種変更手続きができる
  • インターネットで返済のシミュレーションができる

スマホひとつで増額申請ができる

楽天銀行スーパーローンのメンバーズデスクでは、スマホひとつで増額申請が可能です。

ただし、増額申請をする際には審査が必要になる点に注意してください。

メンバーズデスクで増額申請する手順は、以下のとおりです。

  • メンバーズデスクにログイン
  • ご利用限度額の増額を選択
  • 身分証明書と収入証明書を提出
  • 審査
  • 増額の可否が通知される

増額申請の審査では、収入に対して借りすぎていないか確認されます。

年収の3分の1以上借りたい場合は、あらかじめ高額を借りたい旨をオペレーターに伝えておきましょう。

スーパーローンの解約方法

楽天銀行スーパーローンの解約は、電話でおこないます。

楽天銀行カードセンターへ電話をかけ、解約希望を伝えるだけで完了します。

楽天カードセンターの電話番号は、以下のとおりです。

楽天銀行カードセンター電話番号 0120-730-115

解約の受付完了後にローンカードは使えなくなるので、ハサミなどで切って破棄しましょう。

返済残高が残っている場合には、解約はできません。

完済していることが解約の条件となります。

まとめ

楽天のローンカードとキャッシュカード

楽天銀行のスーパーローンは審査がそれほど厳しくなく、すぐに結果がわかります。

収入が低くて審査に通るか不安、少しでも早く借りたいという人にぴったりです。

インターネットから申し込みや返済が可能で、使いやすいのも魅力のひとつ。

他のカードローンで手続きが面倒くさいと感じた人も、楽天銀行スーパーローンなら煩わしい思いをすることはないでしょう。

貸付条件

レイク無利息期間の条件

無利息期間の適用条件
  • 初めてなら初回契約翌日から無利息。
  • 無利息期間経過後は通常金利適用。
  • 60日間無利息、365日間無利息の併用不可。
60日間無利息の適用条件
  • レイクで初回契約の方が対象
  • Webお申込み、ご契約額が50万円未満の方
365日無利息
  • レイクで初回契約の方が対象
  • Webでお申込み、ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方

アイフルの貸付条件

商号 アイフル株式会社
登録番号 近畿財務局長(14)第00218号
貸付利率 3.0%~18.0%(実質年率)
遅延損害金 20.0%(実質年率)
契約限度額または貸付金額 800万円以内(要審査)
返済方式 借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式
返済期間・回数 借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)
担保・連帯保証人 不要

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です